ライフスタイル

後悔しない大学生活を送るために心がけたい6つのこと!

大学時代は、人生でもっとも自由で、行動力を発揮できる貴重な時期と言っても過言ではありません。
だからこそ、「後悔しない大学生活を送りたい!」と思う人も多いのではないでしょうか。
では、具体的にどんなことを意識して過ごせばいいのでしょうか?

実は私は大学院まで卒業しており、平均よりも長く大学生活を経験していますので、今回は、もし、私がもう一度大学生活を送れるとしたら、心がけたい6つのことをお伝えします!

ワポチ
ワポチ
・大学生になったけど、なんとなく勉強とバイトをしようと考えている人。
・「若いうちにしかできないことをしなさい」とよく言われるけど、具体的に何をしたらいいかわからない人。
そんな人にこそ、ぜひ読んでもらいたい内容だよ!

それでは、いってみましょう!

大学生に『あるもの』と『ないもの』

後悔しない大学生活を送るためには、まず「大学生にあるもの」と「ないもの」を理解することが大切です。
結論から申し上げますと

  • 大学生にあるもの:時間と体力(自由と若さ)
  • 大学生にないもの:お金と経験

です。
もちろん例外もありますが、多くの大学生に当てはまるはずです。

そこで私が伝えたいのは、
「時間と体力を活かして、将来の豊かさに繋がる経験を積もう!」
ということです。

今回は【お金をかけずにできること】【お金をかけてでもやった方がいいこと】に分けて紹介していきます。

ワポチ
ワポチ
貴重な時間を惰性で過ごすのはもったいない!ぜひ参考にしてね!

後悔しない大学生活を送るために心がけたい6つのこと

お金をかけずにできること

①多くの人と出会う

人生を豊かにしてくれるのは、人との出会いです。
誰とも会わなければ、何も起こりません。

社会人になると、仕事や家庭で自由に人と出会う時間が少なくなります。
でも、大学生の今なら時間も体力もたっぷりあります!

少しくらい人間関係がうまくいかなくても大丈夫。
どんどん新しいコミュニティに飛び込んでいきましょう!

ワポチ
ワポチ
恋愛も同じ!好きな人がいたら、ぜひ勇気を出して告白してみよう!失敗を恐れるより、後悔を残さないことが大事だよ。

②様々なアルバイトを経験する

私は「アルバイトは1つの職場で長く続けた方が就活に有利」と聞かされていました。
それは、忍耐力や誠実性の観点で言われているのだと思いますが、私は違う視点も大事だと思っています。

それは、
幅広い業界を知る経験こそ、大学生の特権!
ということです。

社会に出るとわかるのですが、企業には「外からは見えないリアル」がたくさんあります
また、いろいろな現場を見ておくと、自分の将来設計にも役立ちます!

ワポチ
ワポチ
アルバイトの給料以上に、得られる経験は貴重な財産になるよ!

③生活費を節約する

「節約」と聞くと、ちょっと地味なイメージかもしれません。
でも実は、生活費を抑える力=未来の豊かさをつくる力なんです。

大学生のうちから「ムダにお金を使わない力」を鍛えておくと、社会人になっても圧倒的に有利です。

稼いだお金 - 使ったお金 = 資産

稼ぐお金を増やすことは、もちろん資産を増やすことに繋がりますが、使うお金を減らすことも同様に資産を増やすことに繋がります。

④ブログを運営する

ブログには以下のようなメリットがあります

  1. 文章力が身につく
  2. マーケット感覚が育つ
  3. 記事が資産として残る
  4. 人生の記録になる

特に「①文章力」と「②マーケット感覚」は、社会に出た後も大きな武器になります!

自分だけの資産を築いていけるという意味でWordPressの運営がおすすめです。

ワポチ
ワポチ
WordPressは世界中で使われている安心のシステムだよ!

お金をかけてでもやった方が良いこと

⑤住む場所にこだわる ※一人暮らし向け

一人暮らしをするなら、大学の近くに住みましょう!
メリットはたくさん

  1. 通勤時間を短縮できる
  2. 交通費がかからない
  3. 授業の出席率が上がる
  4. 友人を気軽に家に誘える

私は家賃を重視して遠くに住んだ結果、
朝一の授業の出席率が下がり、バイク通学→事故・ネズミ捕り→免停となり、家が遠過ぎて友人が気軽に遊びに来てくれないといった苦い経験を色々としました…(泣)

ワポチ
ワポチ
家が近ければ、頑張らなくても自然と出席できるよ!

部屋は物を少なく、清潔に保つ
これも大学生のうちから意識しておきましょう!
生活が整うと、頭の中も整理されていきます。

⑥投資を始める

最後に「投資」についてです。
投資の神様ウォーレンバフェットもこのようなことを言っています。

どんなに才能や努力が素晴らしくても、時間が掛かるものはある。あなたは9人の女性を妊娠させることによって1人の赤ちゃんを1ヶ月で産むことはできない。

by ウォーレン・バフェット

これは投資で結果を出すには確実に時間がかかるということを伝える例えです。
現にウォーレン・バフェットは11歳から株式投資を始めて、現在は約7.5兆円という資産を築いています。

大学生でも1株(数百円~)から投資できる時代です。
小さな額でも早いうちから始めることで、資産形成の大きな差が生まれます!

特におすすめは、
・米国株や日本株(1株投資)
・投資信託(少額から積立OK)

番外編:奨学金制度を活用する

無利子の奨学金が使えるなら、リスクも小さく有効な選択肢です。

もちろん借金ではあるので、
「使い道(例えば、学校近くに住むため)」が明確なら活用を検討してみてください。

まとめ

ここまで、後悔しない大学生活を送るために心がけたい6つのことを紹介してきました!

6つの心がけ

  1. 多くの人と出会う
  2. さまざまなアルバイトを経験する
  3. 生活費を節約する
  4. ブログを運営する
  5. 住む場所にこだわる ※一人暮らし限定
  6. 投資を始める

これはあくまで、私が「もう一度大学生活を送れるなら」と思っている内容です。
すべての人に当てはまるとは限りませんが、少しでも参考になれば嬉しいです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事もおすすめ
「付加価値」を意識することが大切な理由

X(建築やガジェット等の情報発信)建築とカメラと時々ワポチ

Instagram(撮影した写真を投稿)
pocci54